「意図的でない」という理由で受理された優先権の回復。
- 提出言語: ウクライナ語 - 必要な書類: - 外観デザイン画(六景)
- 簡単な説明
 - 追加書類 (ある場合): - 委任状
- 優先権書類
- 在職証明書/在職証明書/優先権譲渡証明書
- 出願権譲渡証明書
 
- 発明者、または発明者から関連情報を直接的または間接的に取得した第三者が、出願日/優先日の前 12 か月以内に発明情報を開示した場合、発明はその新規性を失うことはありません。 
- 意匠者または意匠者から関連情報を直接的または間接的に取得した第三者が、出願日/優先日の前 12 か月以内に意匠を開示した場合、その意匠は新規性を失うことはありません。 
- ウクライナ知的財産研究所 - 英語: ウクライナ知的財産庁 (UKRPATENT) - ウェブサイト: Ukrpatent - ウクライナ実用新案特許検索: 専門DB「ウクライナの発明(実用新案)」(uipv.org) 
- はい。出願人は、発明特許出願が許可される前に、特許の種類を発明から実用新案に変更することを要求することができます。 
- パリ条約ルート: 最も早い優先日から 12 か月。
- PCT ルート: 最も早い優先日から 31 か月。
 
- 「意図的でない」という理由で受理された優先権の回復。 
- UKRPATENT は、実用新案特許出願の形式審査のみを実施します。 
- 授権料:出願人は、特許授権決定を受領してから3ヶ月以内に、特許公告料と授権料を支払わなければならない。
- 年会費:お申し込み日から1年目以降、毎年お支払いいただきます。最初の年会費は、特許付与後 4 か月以内に支払う必要があります。年会費を滞納した場合、期間満了後6ヶ月の猶予期間内に納付を猶予することができ、同時に50%の延滞料を納付しなければなりません。
 
- 25年 
