フィンランド特許登録簿
英語: フィンランド特許登録庁、略称: PRH
ウェブサイト: PRH - フィンランド特許登録庁
フィンランドの発明特許検索: Kitinet - Patentti- ja rekisterihallitus (prh.fi)
フィンランド特許登録簿
英語: フィンランド特許登録庁、略称: PRH
ウェブサイト: PRH - フィンランド特許登録庁
フィンランドの発明特許検索: Kitinet - Patentti- ja rekisterihallitus (prh.fi)
承認手数料: なし
年会費:出願日から5年目から5年ごとに更新可能。
提出言語: スペイン語 |
パリ コンベンション パスウェイ |
必要な書類:
|
追加書類(あれば)
*ウルグアイの特許出願書類には公証が必要です |
パリ条約ルート: 最も早い優先日から 6 か月。
いいえ
6~18ヶ月
初期の保護期間は 5 年、更新期間は 5 年に 1 回、最大の保護期間は 15 年です。
20年
新規性の猶予期間は、出願日/優先日の 12 か月前です。
20年
はい。
特許の種類を変更するには、変更手数料を支払う必要があります。元の特許出願が変更されると、それは取り下げられたとみなされます。
初期の保護期間は5年で、4回更新可能で、最大の保護期間は25年です。
はい
以下の条件が満たされる場合、出願日または優先日の前6ヶ月以内に発明に関する情報が開示された場合、発明の新規性は失われません。
はい。出願日から 3 年以内、または拒絶査定の受領日から 3 か月以内であれば、出願人の請求により、特許の種類を意匠から発明/実用新案に変更することができます。
特許の種類を変更するには、変更手数料を支払う必要があります。元の特許出願が変更されると、それは取り下げられたとみなされます。