2015年に日本がハーグ協定に加盟して以来、日本における外国意匠特許の出願件数は年々増加しています。特許庁(JPO)はこのほど、海外ユーザーが日本で意匠特許権を取得できるよう、海外向けガイド「日本で意匠特許権を取得する秘訣」を発行した。
内容は「はじめに」と「チェックリスト」の2部に分かれており、日本の意匠特許制度の概要や最新の意匠特許制度の関連規定の改正内容、意匠特許出願との違いなども紹介されています。 JPO とハーグ国際登録チャンネルを通じて出願する優先権主張などについて、実際の意匠登録事例や架空の事例を用いて、写真や文章、誤り例などを交えて解説し、日本で意匠を出願する際のヒントも提供します。ユーザーが関連する規制を明確に理解できるようにします。
1. はじめに
このガイドは、外国出願人が意匠特許を出願する際に頻繁に遭遇する最近の問題を詳細に分析し、出願を成功させるための重要な指針を提供するものであり、日本の意匠特許規則と審査基準の最新の改訂も含まれています。
(1) 日本の意匠特許制度の概要。
日本における意匠特許出願は実体審査の対象となるため、出願人は最近の意匠特許法の改正を含め、出願プロセス全体を深く理解しておく必要があります。
(2) 直接出願とハーグ出願の違い
日本で意匠特許を出願するには2つの方法があります。JPOに直接出願する方法と、ハーグ国際登録制度を通じて日本を指定国として登録する方法です。どちらの方法を採用するかを決定する前に、2 つのルートの費用対効果、特に翻訳コスト、エージェント手数料、申請プロセスの複雑さの違いを評価することをお勧めします。
- 直接出願:質の高い実体審査を維持しつつ、出願から第一次審査意見まで平均約6か月かかり、意匠権登録が成立した後、特許庁官報に公告されます。デザインが拒否された場合は公開されません。
- ハーグ条約申請:日本がハーグ条約の指定を受けた後は、ハーグ協定の規定に従い、日本での承認の有無に関わらず、国際登録公告後12ヶ月以内に最初の審査意見を受領することができます。日本で審査される前に WIPO で審査される必要があります。
2. チェックリスト
2020年4月、特許庁は日本の意匠特許法の保護対象を改正し、建物の外観形状や内装デザインに加え、物理的な写真や画像を保護対象に加え、意匠特許権を25年に延長した。
- 形状が明確であることを確認してください。日本で意匠特許を登録したい場合は、意匠登録したい物品だけでなく、意匠特許に関連する物品、建物、写真などの目的や機能も含める必要があります。意匠特許を登録したい物品については、申請書や添付図面から具体的に形状、模様、色を導き出す必要があります。明確ではないかもしれません。
- 関連する意匠が改訂・拡充され、関連意匠特許の出願期間が「本意匠特許の正式発表・発行日まで(約8ヶ月)」から「基本意匠特許の出願日から10年間」に延長されました。意匠特許。」
- 日本では、意匠特許出願は意匠ごとに出願する必要がありますが、絵に複数の作品が含まれている場合には、一つの意匠として認められる場合があります。
- パリ条約の優先権に基づき、日本で出願される意匠特許は、最初の国で出願された意匠特許と同じでなければなりません。
- JPO は、新規性喪失防止の適用手順を改訂し、緩和しました。
- 意匠特許を登録するには、任意開示後1年以内に特許庁に出願する必要があります。
- 特許庁に直接出願する場合は、意匠特許の新規性喪失の例外の適用を求める書面を提出するか、出願書にその旨を明記する必要があります。 (申請時にこの手続きが完了していない場合は、「書面による証明書」を提出してもこの規定は適用されません)
- JPO への出願提出日から 30 日以内に、要件への準拠を証明する書面による証拠を提出する必要があります。
- 救済策:パリ条約の優先権主張、新規性喪失の例外規定の適用、拒絶理由通知への対応等に基づき、日本で意匠特許登録出願を出願するには、様々な手続きが必要となります。 書類の提出期限を過ぎた場合でも救済は可能です。
- 優先的回復救済の正式な要件は次のとおりです。
- 優先期間内に日本に申請しなかった場合は、意図的でない行為に違いない
- 申請は優先期間終了後2ヶ月以内に日本に提出しなければなりません
- 復帰理由書と裏付け書類は、優先期間後 2 か月以内に提出する必要があります。
- 復旧費24,500円が必要となります
- また、拒絶理由通知等の対応期間の延長等の是正措置の見直し・拡充を行いました。
- 新規性喪失の例外を適用するために、手続き上の誤りがあった場合の是正および修復に関する規定が改正され、関連する回復要件は以下のとおりです。
- 「認証書面」の内容に誤りがあった場合、申請日から30日以内であれば再提出が可能です。 30日を超えた場合であっても、明らかな事務上の誤りがある場合には、意見書または申請書に説明を加えることができます。
- 特許庁への出願時に提出する「意匠特許の新規性喪失の例外の適用を示す書面」を後から追加することはできません。
- 責めに帰すことができない事由により「書面による証明」を提出できない場合は、その事由が消滅した日から2か月以内、「書面による証明」の提出期限から6か月以内であれば提出することができます。
Page Code は公式 Web サイトでガイドの全文を公開しており、ユーザーはダウンロードしていただけます。
Get exact prices For the country / regionE-mail: mail@yezhimaip.com |