カナダにおける権利回復請求の新たな実務(2)~CIPOによる正当な配慮の説明と評価方法~

song に投稿
来源:
页之码IP

CIPOの適正配慮の説明と評価方法

CIPOは、特許審査基準MOPOPにおいて、権利回復請求に関する条項の具体的な内容、相当の注意が払われたことを証明できる行為、権利回復請求を行う出願人に対するCIPOの対応について概説しています。 (MOPOP 第 9.04 条および第 27.03 条)

同時に、CIPOは、2022年以降の適正な配慮(適正な配慮)に関連するすべての公式決定をウェブサイト「適正な配慮に関する決定」(適正な配慮に関する決定(canada.ca) )にリストし、CIPOの適正な配慮に関する情報を公開しています(十分な注意)基準、および 2023 年 8 月より前に処理された権利回復リクエストとその結果に関するすべてのよくある質問。

CIPO がリストした状況の中で、多くの特許出願は、次のような注意義務条項を使用したにもかかわらず、権利を正常に回復できませんでした。

  • 不可抗力
  • 予期せぬ病気
  • FAX またはソフトウェアの送信に失敗しました
  • 会計システムエラー
  • アシスタントの人的ミス

CIPO が指摘した、適切な注意の判断に役立つ状況は次のとおりです。

  • 出願人または特許権者に資金が不足している
  • 出願人、特許権者、特許代理人、またはその他のライセンシーによる人的ミス
  • 出願人または特許権者の知識不足
  • 不在者オフィス

CIPOは、権利回復請求の焦点は「通知を受け取った後に取られた行動」を強調することであると強調し、「被申立人または特許権者によって特許出願を処理する権限を与えられたすべての関係者が特許出願を処理した」ことを示すための理由を述べた。特許出願は「十分な注意」を払い、カナダの代理人から登録されている出願人または特許権者を代理人の維持費支払い義務から解放することを含め、回復および遅延損害金の支払いの要求が期限までに完了するようにしてください。

CIPOが、意向書の拒絶に対する出願人または特許権者の応答に、CIPOが以前に当初の請求とは無関係であると考えていた理由が含まれている場合、これらの新たな理由は受け入れられないことを強調していることは注目に値します。